ときどきクイズ番組で出る問題。
「世界には合衆国が2つあります。
アメリカ合衆国ともうひとつは?」
正解は昨日書いた記事で紹介してあります。
さて,この合衆国という言い方
中学生のころ変だなと思っていました。
The United States of America なら「合州国」なんじゃないかと。
高校に入って地…
ここに一つの英文があります。
That is the man whom I saw yesterday.
(あれは私が昨日見た男の人です。)
今日は,この英文で使われている whom の話です。
That is the man whom I saw yesterday.
「お,お巡りさん!
私が昨日見たのは,あ,あの…
サリンジャー (J.D. Salinger) の The Catcher in the Rye は
「ライ麦畑でつかまえて」のタイトルで親しまれています。
これは野崎孝氏が訳し,邦題も長年の定番となっていました。
The Catcher in the RyePenguin J. Salinger Amazonアソシエイト …
このブログに来てくれる中学生はどれくらいいるのでしょう。
今日は英作文の考え方です。
「~することは・・・だ」という英作文問題をよく見ます。
そんなときは次の3つを思い浮かべましょう。
問題文
英語を勉強することは大切だ。
まずは2年生で習う不定詞( to +動詞の原形)を使って。
To study Engli…